三味線製作工程の紹介
日程:2018年2月4日 (日)
会場:京都芸術センター 講堂
第一部 道具製作の紹介/第二部 演奏&トーク
「三味線三昧」では、日本を代表する弦楽器である三味線を成り立たせる技術の持ち主が一堂に集い、三味線を総合的に紹介しました。その第一部「道具製作の紹介」では、道具・楽器製作者が原糸製造、糸製作、棹製作修理の解説・実演を行いました。
生糸を紡ぐ「ダルマ」と呼ばれる繰り製糸。撚糸、染色、糊煮込、乾燥といった絃製作。紅木で作った胴への皮張り。これらの作業工程についての紹介部分を、ムービーでご覧ください。
原糸製造
佃三恵子
(木之本町邦楽器原糸製造保存会[邦楽器原糸製造 選定保存技術保存団体])
糸製作
小篠敏之
(株式会社鳥羽屋 代表取締役、邦楽器糸製作 選定保存技術保持者)
棹製作修理
今井伸治
(今井三絃店五代目)